ダンガンロンパV3挫折した

最近ストーリーものが好きだなーと思って、PS4版「ダンガンロンパV3」を買ったんですけど、プロローグやっただけで遊ばなくなってしまった……。

 

なんでしょうなー、元々ダンガンロンパシリーズは1も2も遊んでいて、印象を一言で表すと「中学生の頃に遊びたかった」です。私は中学生の頃に「街」ってゲームを遊んでいて大変感銘を受けたわけですけども、ダンガンロンパはそれに近いものを味わえるだけのゲームだと感じてます。

シナリオとかキャラ付けとかギャグとか含めた「ノリがキツイ」ことが頻発するとか、頭おかしいキャラについて若干冷静に考察してしまうとか、世界に没頭したいのに自分のせいでできないことが多くてつらかった。

それでも面白いからこそプレイしたわけで、いいゲームだと思ってます。しかし、自分は「お客様」にはなれなかった。

 

で、V3。

そもそも1があっての2だったので、じゃあ3は?ってなるわけです。だからプロローグの時点で気になるポイントはたくさん出てきます。もちろんその答え合わせをしたい。

しかし、先に挙げた「ノリがキツイ」がモロにきました。「あ~つらい~」と思いつつやってて、関西弁がでてきた時点でごまかせなくなり、セーブ画面で辞めて、それ以来PS4を起動すらさせてません。

何か自分にとって引っかかるものがある感じで、変に罪悪感みたいなものに精神のリソースを割かれているので、一刻も早くパッケージを手放してした方がいいのかもしれない……。

 

ちなみにプレイ後にネットで感想をチラ見してみたんだけど、低評価な人が多くて、その理由は「反則! タブー!」「シリーズファンだからこそ楽しめない」みたいなのが散見された。

個人的には「ふざけんな!」ってなってしまうことも含めて、感情を揺さぶられるシリーズだと思ってるので、低評価でも褒め言葉になる作品だと思っている。

でも、もし本当に嫌悪しかないなら、そうなってしまった時点で、その人はもうダンガンロンパシリーズのお客様じゃいられなくなる時期がきた、ってことなんだと思う。初代が発売されてから、中学生が大学生になる程度の時間が経ってるわけで、感性も求めるものも変わってくるだろうしねえ。

何言ってるかわからなくなってきたので終了。

「前作(もしくはそれに値する作品)を遊んでないとダメなゲーム」って他メディアに比べてあんまりないと思ってて、それでもそれを強行することについて考えたくなったりした。シリーズファンしか楽しめなくするとジリ貧だし、ゲームは時間かかるから気軽に手を出しにくいしねえ。

 

 

--------------------

あとは「P4G」がふつうに楽しい。

今11月だけど、なんか夏頃からずっと「ただの高校生活」みたいなのが続いている感じがする。林間学校だの花火だの文化祭だのライブだの。5みたいな暗くて重い動機があるわけじゃないからかねー(助けなきゃ死ぬわけだけども)。

楽しいけど、5で好きだったキレキレ演出とか推進力はあんま感じないのが少し残念。まあプレイ順が違ってたら、感じ方も違って可能性ある。

エストをこなすためにダンジョンに潜ってると、リアルに眠くなってきて困る。あまりにも退屈なので、攻略サイトチラ見してるレベル。重厚の皮5個はキツイっす。

全コープMAX目指してたけど、ちょっと無理かなー。あんまメリットないっぽいコープ優先してたせいで、パーティメンバーが軒並み低レベルという悲しい感じになってしまっている。ちなみに今回も何股もする予定で既に3人と特別な関係になってるけど、全員と付き合えなかったら微妙だな……。

 

あと「ダークソウル3」も遊んでる。が、特に言いたいことはない……。さすがに道に迷う事はなくなってきた。

この感じなら、30日発売の「BLUE REFLECTION」を買いそう。でもPV見る限り、思いっきり百合百合してるんだよなあ。アトリエ好きだから程度の感じでやると、ビックリすることになるかもしれない。

フィリスのアトリエクリア後の感想

フィリスのアトリエ、トロフィーコンプリートした。

前回の日記を書いた時点が楽しみのMAXで、トロコンした時は何も感じず、即ディスクを取り出してパッケージにしまった。

このゲーム、つまらないシナリオが多い割に、フラグ管理が複雑だったりそもそも条件がよくわからなかったりで、「エンディング全部見るかー」くらいでイベントこなしてると、嫌になってくる。たいていは時間が経たないとダメなんだけど、たぶんルイスさんは買い物しまくらないとダメっぽい。オスカーとルイスのために2時間くらい使った気がする。

 

例えば、とあるイベントをすすめるためには、アイテムAを調合しないといけない。そのためには材料Bが必要。Bのレシピを発想するためには、特定の場所にしか出現しない強いドラゴンを倒して、素材Cを複数入手しなければならない。そのために、ドラゴンを倒すマラソンをしないといけない。

正直めんどくさい。

一応擁護しておくと、アトリエシリーズはそのあたりのめんどくささも含めて楽しむとこがあって、要はそこを可能な限り効率化して、めんどくさくしないためにはどうするかを考えるのも醍醐味なわけです。店で買えるものでいいならそっちを利用するとか。

 

しかし、それをこなすための動機となるためのシナリオが楽しくない。

一番楽しめたリアーネシナリオについてネタバレ全開で書く。

リアーネは主人公フィリスのお姉さんなんだけど、実は血がつながってない。シナリオを進めていくと、そこが判明する。

それが相当バレバレです。そもそも一家で髪と瞳の色がリアーネだけ違うし、ご両親はフィリスに対しては「外は危険だから」と言って旅に反対するのに、リアーネは冒険者としてガンガン狩りに出かけているし。結構引っ張って、ほのめかす発言とかさせてるけど、判明したときも「知ってた」となった。

その後、故郷を探して、そこを滅ぼしたドラゴンを倒すんだけど、その手伝いをしてくれた人が実の父親だったということがわかる。サプライズとしてはうまくいってるし、「あいつ、大きくなったな。しかもお前に似て美人だ」と亡き妻に語りかけるモノローグは少し感動する。その辺があるから、まだまし。

問題はその他のシナリオ。特に何もないとか、よくあるやつとか。前作からのキャラシナリオはたいていひどい。具体的には……もういいか……。

あと試験後メアちゃんが完全に空気なのはどうなのとか。キャラデザインがかなり良質なのに、話がダメでキャラ付けすらイマイチというのはもったいない。

 

オープンワールド志向なゲームは最近多くて、その中ではかなりいい具合だと思う。

イベント多いし、エリアによって景色も大きく異なっていて楽しめる。バグが多いとかフラグ管理が甘いとか、移動がだるいとか時間制限との相性の悪さとかあるけど、それでも次作以降に期待できるものだった。「街を救ってくれたお礼に、あんたの銅像を建てて、お祭りを開くぞ!」と2年後に言われるとかは、もうオープンワールドの宿命みたいなものだ。

でも、先に挙げたシナリオの楽しくなさとかは、リソースの限界だと思う。そりゃあ「Witcher3」レベルを求めるのは酷だけど、もうちょっと何か起きてほしかった。今だとあまりにも印象に残らない。キャラだってテンプレにすら至ってない人が多いし、せめてイルメリアくらいはもう少し……。

 

なんだろうなあ。アトリエシリーズにシナリオを期待しちゃいけない、という考え方もできるし、そもそも全方位的に優れているのを求めるのは期待値あげすぎだと思う。それでも、プレイしている間だけでも、心の底から「面白い!」って思いたい。

前回の日記にも書いたけど、やっぱ面白いんですよ。でも、プレイから離れてそれを文章にしようとすると、気に入らなかった部分のほうが圧倒的に書きやすい。

 

もっと褒めたい。

 

前作ソフィーから「本」がテーマになってて、今回「知識」「歴史」あたりの取り上げが多かったわけだ。一方で、主人公は「あんまり本に頼らず、レシピを発想する」という特徴があるため、三部作のラストである次作でいい感じにまとめてくれたら、シナリオについての感じ方も変わるかもしれない。

フィリスのアトリエ面白い、P4G面白い、バンドリすごい、レコラヴラスト?

フィリスのアトリエ面白いです。

基本的な「素材を採取して、特性とか品質気にしながら武器や薬を調合して、敵と戦って強さを実感する」みたいな、アトリエシリーズならではの面白いとこは、ちゃんと面白い。

しかし一方で、いろいろ惜しいんだと思う。クリア後に感想文をまとめて書きたい。

 

どうでもいいけど、ネタ的に面白かったことを挙げる。

  • 水中で「溺れる~!!」、敵にやられると「お外怖い……」とか、つらいセリフが多い。スクリプトもそうだけど、フィリスの声が情緒不安定感すごいために、一層引き立ててる感じ。
  • クール系イケメンが家事全般得意、ってのはわかるけど、「うぐぅ」はちょっと……。もう別の何かじゃないですか。
  • 雪国で寒さ対策の衣装を作ってもらうイベントがあるんだけど、着替えた後「とってもかわいいわ!」って言ってくれるリア姉が、完全にノースリーブ&ミニスカなのがおもしろすぎた。絵がかけたら1ページ漫画描きたいレベル。
  • パルミラちゃんが、不意に「たーのしー!!」って言い出して、アニメ「けものフレンズ」のコツメカワウソが脳裏をよぎった。

あと、幽霊に囲まれてる人を助けても「た、助けて……」と言われ続けるレベルのやつはたくさん。

 

なんていうか、面白いんだけどそこを言葉で説明しづらい。その一方で、良くない点はキャッチーな言い方がしやすい感じ。「バグ多い!」とか「移動と作業がだるい」みたいな。

あと数人のエンディングを見て、数人のボスを倒せば、大体満足して終わりだと思う。試験合格後は攻略サイト見つつ遊んでるけど、それで良かった感じ。少なくとも、移動手段を手に入れてることがほぼ前提になってるんじゃないかなー。

 

-----------------------

あと「ペルソナ4」も楽しい。どうやら「ゴールデン」になってかなり変わっているようなので、「P4G」表記のほうがいいかもしれない。

夏休み終わったところだ。「ペルソナ5」で基本的なことがわかっているので、割りと効率よく行動できてると思う。ただ今のところコープ上げるメリットがあまり感じられてない。仲間はスキル覚えたりするけど、それ以外はペルソナ合体時の経験値アップ程度なのだろうか。

4も5もメインシナリオは面白いけど、コープシナリオは「キャラ理解」って感じだなぁ。堂島おじさんとかは良さげだけど、死神のおばあさんとか道化師のお兄さんとかは今のところ……。なんとなくさっさと片付けたほうが良さそうと感じてるけど、意味ないなら優先順位はぐっと下がる。

りせにメロメロになっているあたり、自分のチョロさを自覚せざるを得ない。

 

-----------------------

あと「BanGDream!」を触った。スマフォゲー。以下「バンドリ」。

デレステ」と大体一緒の音ゲーだけど、一番の違いは、アニメ表現で凝っている場所だと思う。デレステは「ライブ」で、バンドリは「会話」。

 

デレステも触った程度だけど、ライブの華やかさはすごいと感じた。「プレイに集中したいのに、つい映像を見てしまってミスする」というのは悔しいけどそれ以上に嬉しい。初音ミクの「ProjectDIVA」でも割りと起こる。他のゲームやアニメでよくある、「一糸乱れぬダンス」みたいなやつがなかった記憶。今も人気だろうから、最新の曲でも手を抜いたりはされてないと思う。

一方のバンドリは、アイドルではなくガールズバンドなので、ダンスをしない。だから音ゲー中にバックで映像が流れるみたいなやつはない。

その代わりに、ストーリーでの会話パートでのキャラクターの動きがすごい。異様にぬるぬる動くし、表情や仕草、髪の毛の揺れとかもきちんと描写されていて、そのクオリティもとても高い。よくある3Dモデリングに固定の動きをさせるやつじゃなくて、まさに2D絵が動いているといった感じ。何が起こっているんだろうか。専門知識がほしい。

 

まぁスマフォゲーはあんまり遊ばない……。今現在スマートフォンを使うときに、ゲームが入り込む余地がほぼないからです。本やブログ読んだり調べ物したり買い物したり。ちゃんとお金払うタイプのゲームはいくつか遊んだけど、やはりスマートフォンという媒体がネックになって、結局「触るだけ」になってしまう。

 

-----------------------

あと、レコラヴがそろそろ追加要素終了しそう。

ラジオが終わる(ゲスト2人しかきてない……)し、公式Twitterで「アクションDLCラスト」と表記されてるし、DLCロードマップも終わったけど追加情報ないし。

フォトカノの「1年後にVita版が発売」「数年後にエビコレ版が発売」みたいなやつが、DLC商法と相性悪い気がする。続編ではないんだけど、レコラヴも完全版出るんでしょ、と思う人は多そう。買い控えがあればあるほどDLCの売り上げは落ちるわけで。その上レコラヴは分割商法もあるしねえ。あとフォトカノフリープレイとか1980円セールも。

ゲーム自体は面白いし、アップデートも精力的に行われているので、商業的な「もっと売れてくれりゃあねえ」みたいなとこがネックなんだろうなあ。当初の予定からズレてるみたいなこと多いとこからも伺える。

 

Vitaは今P4G専用機になってるので、それが終わったら遊ぶ予定。そのときにはシナリオDLC買うと思うけど、そのうち完全版でなくても「DLCパック」みたいなやつがでたら……とか邪推してしまう。

ゲームの進化に比べてプロモーションやマネタイズの手法の進化が遅れてて、口コミとかになるとソシャゲが強いわけで、でもそっちにいくとヤバイわけで、とか色々思うとこある。考えがまとまったら書きたい。